制作の流れ
-
お問い合わせ・初回ヒアリング(無料)
まずはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。後日、オンラインまたは対面にて、現状のお悩みやホームページで実現したい未来について、じっくりとお話をお伺いします。
- 頭の中がまとまっていなくても、漠然としたお悩みだけでも大丈夫です
- 強引な営業は一切ありませんのでご安心ください
-
ご提案・お見積もり(無料)
ヒアリングでお伺いした内容に基づき、お客様のビジネスにとって最適だと思われるサイトの構成や方向性、そして詳細なお見積もりをご提案します。
- ご予算に合わせたプランの調整にも柔軟に対応します
- ご提案内容にご納得いただけない場合はお断りいただいても大丈夫です
- ご契約いただくまで料金が発生することはありません
-
コンセプト設計・情報整理
サイト制作で最も大切な「土台」を作るステップです。誰に、何を、どのように伝えれば魅力が最大限に伝わるか、サイトの「軸」となるコンセプトを一緒に固めていきます。
- 文章がうまく書けなくても、整理・提案させていただきますのでご安心ください
- 手元に使える写真がなくてもフリー素材の活用などで対応します
- お店やサービスの強みが分からなくてもヒアリングを通じて一緒に見つけ出します
-
サイト設計(ディレクション)
固まったコンセプトを基に、サイトの「設計図」を作成します。まずサイト全体のページ構成(サイトマップ)を決定し、その上で主要ページのどこにどんな情報を配置するか、簡単なレイアウト図(ワイヤーフレーム)を作成し、ご確認いただきます。
- この段階で骨格を固めることで、後のデザイン制作がスムーズに進みます
- ページの使い勝手などを、デザインが入る前に具体的にイメージできます
-
デザイン制作
サイト設計に基づき、ホームページ全体のデザイン案を制作します。名刺やチラシなどを同時にご依頼の場合は、この段階で統一感のあるデザインを制作します。
- 参考サイトなどを一緒に見ながら、方向性を探すことから始められます
- デザイン案はご納得いただけるまで修正対応いたします
-
サイト構築(コーディング)
決定したデザインを、実際にインターネット上で機能するウェブサイトとして組み立てていく作業です。お客様側での作業は特にございません。
- 進捗は随時ご報告いたします
-
ご確認・修正
構築が完了したサイトを、テスト環境でお客様にご確認いただきます。この段階で、WordPressの操作方法などもレクチャーいたします。
- 文章や写真の細かな修正はこの段階で対応します
- 操作レクチャーは、ご不安がなくなるまで丁寧に行います
-
公開・納品
最終確認が完了しましたら、いよいよホームページを公開します!
公開作業は全てこちらで行います。 -
運用サポート
公開してからが、本当のスタートです。ビジネスの成長に合わせたサイトの改善や、新たなご相談もいつでもお待ちしております。
- 具体的な修正内容が決まっていない、漠然としたご相談でも大丈夫です
- 月々の保守契約を結んでいない場合でも、単発での修正依頼に対応します
おひとつでも当てはまりましたら
どうぞお気軽にご相談ください。
worry..
- 自分のサービスやお店の魅力をもっと多くの人に知ってほしい
- 想いはたくさんあるけれど上手くまとめられない
- 初めてのホームページ作りで何から始めればいいか分からない
- 初期費用はなるべく抑えてまずは小さくスタートしたい
- パソコンは苦手だけど自分でも更新できるサイトが欲しい
- ただ作るだけでなく公開後も気軽に相談できる相手がほしい
- 大きな制作会社に相談するのは少し気が引けてしまう
- 今のホームページを作ってくれた人と連絡が取れず困っている